
今日は「犬・ねこの飼い方教室」が富士総合庁舎6階で行われ、「犬・ねこの健康管理」の講師として参加してきました。
元々人前で話すのは大の苦手で、緊張のあまり気持ち悪くなってしまいます。なので今日は事前に胃薬を飲んで挑みました。o( ̄へ ̄;)
なのに、会場に着いたら保健所の方が「今日は静岡朝日テレビと岳南朝日新聞と富士ニュースが取材に来ています」てなことを言うもんだから、薬の効果無く胃痛が・・・・・(×_×)いててて
午後1時半、教室の開始です。
まずは挨拶があり、『犬・ねこに関する法律』の話を富士保健所衛生薬務課長の松橋氏がしてくださいました。

続いて『富士市飼い犬条例 等』について富士市役所環境総務課の伴野氏がお話ししてくださいました。

さていよいよ私の番です。

健康で長生きをするために
1.病気にならない身体をつくる
A.健康は正しい食事から
B.病気の予防をしよう
C.避妊・去勢手術のススメ
D.動物は歯が命!
E.スキンシップをしよう
2.病気の早期発見
スキンシップ
定期健康診断
3.病気の治療
というテーマで話をしました(3については獣医師の役目なので1と2について)。

一通り話が終わった後、質疑応答がありました。熱心な飼い主さんから3つほど質問がありました。エグイ質問じゃなくて良かったです。^^;)
休憩をはさんで後半はボランティアさんによる『犬・ねこについて 日常の付き合い方』と『しつけの仕方』のお話と実践です。
私も出来るだけ見学しようと思っていたんですが、あまりに胃がキリキリ痛むので帰ってきてしまいました。
でも、保健所の方から「とても分かりやすくて良かったです」と言っていただいてホッとしました。
てなことで、今日の夕方の静岡朝日テレビの地方ニュースで私の胃痛映像が流れるかもしれません。^^;)

←よかったらポチッとクリックしてください
元々人前で話すのは大の苦手で、緊張のあまり気持ち悪くなってしまいます。なので今日は事前に胃薬を飲んで挑みました。o( ̄へ ̄;)
なのに、会場に着いたら保健所の方が「今日は静岡朝日テレビと岳南朝日新聞と富士ニュースが取材に来ています」てなことを言うもんだから、薬の効果無く胃痛が・・・・・(×_×)いててて
午後1時半、教室の開始です。
まずは挨拶があり、『犬・ねこに関する法律』の話を富士保健所衛生薬務課長の松橋氏がしてくださいました。

続いて『富士市飼い犬条例 等』について富士市役所環境総務課の伴野氏がお話ししてくださいました。

さていよいよ私の番です。

健康で長生きをするために
1.病気にならない身体をつくる
A.健康は正しい食事から
B.病気の予防をしよう
C.避妊・去勢手術のススメ
D.動物は歯が命!
E.スキンシップをしよう
2.病気の早期発見
スキンシップ
定期健康診断
3.病気の治療
というテーマで話をしました(3については獣医師の役目なので1と2について)。

一通り話が終わった後、質疑応答がありました。熱心な飼い主さんから3つほど質問がありました。エグイ質問じゃなくて良かったです。^^;)
休憩をはさんで後半はボランティアさんによる『犬・ねこについて 日常の付き合い方』と『しつけの仕方』のお話と実践です。
私も出来るだけ見学しようと思っていたんですが、あまりに胃がキリキリ痛むので帰ってきてしまいました。
でも、保健所の方から「とても分かりやすくて良かったです」と言っていただいてホッとしました。
てなことで、今日の夕方の静岡朝日テレビの地方ニュースで私の胃痛映像が流れるかもしれません。^^;)


| ホーム |