
しばらくディズニーランドにも行ってなかったので色々なものがちょっとずつ変わっていました。
アトラクションが増えたのは知っていましたが。
まず立体駐車場が出来ていました。以前行った時はホテル近くの駐車場まで回されて入場門までかなり歩いた記憶があります。
朝8時頃に着きましたが、既に3階まで上りました。ホテル宿泊の人も停めるのかな?
実はファストパスも初体験です。子供に「入場したらすぐにスプラッシュのファストパスまで走って!」と言われて、父ちゃん頑張りました。スプラッシュって入場門から一番遠いじゃん!  ̄△ ̄;)
イースターの為か1日に4回もパレードをやっていました。パレードに興味ゼロの我が家では、その度に通路がふさがれるのが( ̄へ ̄+)ムムムでした。
でもその間、アトラクションが少し空くので一長一短ですね。
それから今はネットからアトラクションの現在の待ち時間が分かるんですね。園内の掲示板で確認しなくても分かるのはすごく便利です。もちろん携帯電話からでも見られます。
まず東京ディズニーランドのサイトにアクセスします。

「今日のパーク情報」をクリックします。(←iPhoneだと”タップする”って言うんですよね)

そして「アトラクションの待ち時間」をクリック(タップ)すると、

ジャーン! 現在の待ち時間がほぼリアルタイムで分かります。これは便利!
流石に今日は空いてるね。
こういう遊園地は日々進化していかないと生き残っていけません。フジQや長島スパーランドもどんどん新しい乗り物が増えていきます。待たずに乗れるシステムも色々考案されていますが、何度も使える訳ではなくやっぱり人気のアトラクションは待ち時間が長いです。4時間以上ってどうよ?
何か画期的なアイデアはないでしょうかね~。
やっぱり私は山歩きや散策の方が好きだなぁ
←よかったらポチッとクリックしてください
アトラクションが増えたのは知っていましたが。
まず立体駐車場が出来ていました。以前行った時はホテル近くの駐車場まで回されて入場門までかなり歩いた記憶があります。
朝8時頃に着きましたが、既に3階まで上りました。ホテル宿泊の人も停めるのかな?
実はファストパスも初体験です。子供に「入場したらすぐにスプラッシュのファストパスまで走って!」と言われて、父ちゃん頑張りました。スプラッシュって入場門から一番遠いじゃん!  ̄△ ̄;)
イースターの為か1日に4回もパレードをやっていました。パレードに興味ゼロの我が家では、その度に通路がふさがれるのが( ̄へ ̄+)ムムムでした。
でもその間、アトラクションが少し空くので一長一短ですね。
それから今はネットからアトラクションの現在の待ち時間が分かるんですね。園内の掲示板で確認しなくても分かるのはすごく便利です。もちろん携帯電話からでも見られます。
まず東京ディズニーランドのサイトにアクセスします。

「今日のパーク情報」をクリックします。(←iPhoneだと”タップする”って言うんですよね)

そして「アトラクションの待ち時間」をクリック(タップ)すると、

ジャーン! 現在の待ち時間がほぼリアルタイムで分かります。これは便利!
流石に今日は空いてるね。
こういう遊園地は日々進化していかないと生き残っていけません。フジQや長島スパーランドもどんどん新しい乗り物が増えていきます。待たずに乗れるシステムも色々考案されていますが、何度も使える訳ではなくやっぱり人気のアトラクションは待ち時間が長いです。4時間以上ってどうよ?
何か画期的なアイデアはないでしょうかね~。


| ホーム |