

2011年10月12日 (水) | 編集 |
どういう訳か歯石は、ダックスさんやシェルティさんのような鼻の長い犬種で溜まりやすい傾向があります。ですから、そういうワンちゃんを飼い始めた飼主さんには特に歯磨きのススメをしています。
ピノもダックスさんに負けない鼻長ワンコですから、歯石には注意していました。

どうですか。
もうすぐ6歳にしてこの歯の綺麗さ! <( ̄▽ ̄)>はっはっは
でも実は毎日の歯磨きをしてないんですよ。^^;)
歯磨き効果のある某社のフードを食べさせています。しかも丸呑みしないように(噛むように)少し大きめの粒の物を選んでいます。食欲モリモリのピノっちはカリカリポリポリ音をさせて、美味しそうに食べています。
また、ピノはロープのおもちゃが大好きで、よく噛んで振り回しています。噛むことでロープの線維が歯の表面を磨いてくれます。

それでも薄っすらと歯石が付いてきますから、そんなときはこのスケーラーでカジカジします。
スケーリングしている時もピノっちは大人しくしています。えらい!
ワンコも抜けた永久歯は戻りません。更にワンコの入れ歯もありませんから、抜けたら抜けっぱなしです。
是非小さい頃から歯のケアをしてあげて下さい。
ワンコもニャンコも歯が命
←よかったらポチッとクリックしてください
ピノもダックスさんに負けない鼻長ワンコですから、歯石には注意していました。

どうですか。
もうすぐ6歳にしてこの歯の綺麗さ! <( ̄▽ ̄)>はっはっは
でも実は毎日の歯磨きをしてないんですよ。^^;)
歯磨き効果のある某社のフードを食べさせています。しかも丸呑みしないように(噛むように)少し大きめの粒の物を選んでいます。食欲モリモリのピノっちはカリカリポリポリ音をさせて、美味しそうに食べています。
また、ピノはロープのおもちゃが大好きで、よく噛んで振り回しています。噛むことでロープの線維が歯の表面を磨いてくれます。

それでも薄っすらと歯石が付いてきますから、そんなときはこのスケーラーでカジカジします。
スケーリングしている時もピノっちは大人しくしています。えらい!
ワンコも抜けた永久歯は戻りません。更にワンコの入れ歯もありませんから、抜けたら抜けっぱなしです。
是非小さい頃から歯のケアをしてあげて下さい。


| ホーム |