2011年06月04日 (土) | 編集 |
最近、学校(小中高)の運動会が5~6月に行われることが多くなりました。4月から新しいクラスになって、早めに運動会を行うことによって、クラスの団結を高めて友達を早く作ったりできるし、運動会の練習が残暑厳しい9月じゃなくなるので子供たちにはメリットが多いと思います。
が、しかし!!
毎年5~6月の、しかも土曜日にやらなくてもいいと思うんですけど(T_T)
動物病院の一番忙しい時期と曜日です。今年も子供たちの運動会をフルに見に行けませんでした。
ということで、今日は昼休みにちょっとだけ小学校の運動会に行って来ました。

薄ぼんやりと雲がひろがり快晴というわけではありませんが、暑過ぎずかえって運動会日和です。
午後のユータローの出番は1種目です。

競技名は忘れました^^;)
ユータローは人数合わせのためにスタートとアンカーの2回走りました。ラッキ。
奮闘の甲斐あって4位でした。(4チーム中・・・)ははは
そして運動会の華、対抗リレーを見ました。
最初は低学年(1~3年生)です。

がんばれー!!
あれ?バトンじゃない!リングです。
なるほど、バトンリレーはとても難しく落としやすいですから、そのための配慮でしょうね。
(それでも落としているチームがありました。^^;)
低学年のリレーは、カーブの大回り、内側抜き、バトン落とし、よそ見わき見・・・・ハプニングの連続で楽しいです。
さて次は高学年のリレーですが、残念ながら私のお昼休みが終わってしまいます。フィナーレを見ることなく泣く泣く病院に帰ってきました。
来年は是非日曜日にやってほしいです。
←よかったらポチッとクリックしてください
が、しかし!!
毎年5~6月の、しかも土曜日にやらなくてもいいと思うんですけど(T_T)
動物病院の一番忙しい時期と曜日です。今年も子供たちの運動会をフルに見に行けませんでした。
ということで、今日は昼休みにちょっとだけ小学校の運動会に行って来ました。

薄ぼんやりと雲がひろがり快晴というわけではありませんが、暑過ぎずかえって運動会日和です。
午後のユータローの出番は1種目です。

競技名は忘れました^^;)
ユータローは人数合わせのためにスタートとアンカーの2回走りました。ラッキ。
奮闘の甲斐あって4位でした。(4チーム中・・・)ははは
そして運動会の華、対抗リレーを見ました。
最初は低学年(1~3年生)です。

がんばれー!!
あれ?バトンじゃない!リングです。
なるほど、バトンリレーはとても難しく落としやすいですから、そのための配慮でしょうね。
(それでも落としているチームがありました。^^;)
低学年のリレーは、カーブの大回り、内側抜き、バトン落とし、よそ見わき見・・・・ハプニングの連続で楽しいです。
さて次は高学年のリレーですが、残念ながら私のお昼休みが終わってしまいます。フィナーレを見ることなく泣く泣く病院に帰ってきました。
来年は是非日曜日にやってほしいです。


| ホーム |