
今時は百円ショップでも歩数計を売ってるんですね。ビックリしました。買ってきて使ってみましたが、普通にカウントしましたが、振り子式のチャチな作りでした。
その歩数計を一度ランニングの時に使ったら、どうも変になってしまったようで、うまくカウントしなくなりました。やっぱり百円ですね~。
また、ベルトに取り付ける所も作りが甘く、走っている最中に腰から取れてコロコロ転がって川に落ちちゃいました。(;´Д`)オーノー!
諦めはすぐにつきました。^^;)
さて、実はワンちゃん用の歩数計があったんですね。
山佐時計計器株式会社の、その名も「わん歩計」

わん歩計は、犬の運動量(回数)が1回単位で10万回まで測定できます。
また、犬の運動時間が1分単位で100時間まで測定できます。
運動量(回数)と運動時間の表示は表示部の上と下に同時に表示されます。
雑振動防止回路や実運動時間のみを検出する回路が内臓されています。
使い方もワンタッチでリセットができ、わんちゃんの首への着脱もワンタッチで可能で万が一の時の迷子札(名前シール)がついています。
あちこちの通販サイトで売られていますが、どうやら既に製造されてないようです。
山佐時計計器株式会社のホームページの製品紹介には載っていません。
(同社HP[万歩計の歩み]の一番下に「廃番」って書いてありました)
欲しい方はお早めにご購入されることをお勧めします。
私? 私は・・・・・やめておきます。
ちなみに、歩数計の代名詞「万歩計」は山佐時計計器株式会社の登録商標です。
にゃん歩計はにゃいのか?
←よかったらポチッとクリックしてください
その歩数計を一度ランニングの時に使ったら、どうも変になってしまったようで、うまくカウントしなくなりました。やっぱり百円ですね~。
また、ベルトに取り付ける所も作りが甘く、走っている最中に腰から取れてコロコロ転がって川に落ちちゃいました。(;´Д`)オーノー!
諦めはすぐにつきました。^^;)
さて、実はワンちゃん用の歩数計があったんですね。
山佐時計計器株式会社の、その名も「わん歩計」

わん歩計は、犬の運動量(回数)が1回単位で10万回まで測定できます。
また、犬の運動時間が1分単位で100時間まで測定できます。
運動量(回数)と運動時間の表示は表示部の上と下に同時に表示されます。
雑振動防止回路や実運動時間のみを検出する回路が内臓されています。
使い方もワンタッチでリセットができ、わんちゃんの首への着脱もワンタッチで可能で万が一の時の迷子札(名前シール)がついています。
あちこちの通販サイトで売られていますが、どうやら既に製造されてないようです。
山佐時計計器株式会社のホームページの製品紹介には載っていません。
(同社HP[万歩計の歩み]の一番下に「廃番」って書いてありました)
欲しい方はお早めにご購入されることをお勧めします。
私? 私は・・・・・やめておきます。
ちなみに、歩数計の代名詞「万歩計」は山佐時計計器株式会社の登録商標です。


| ホーム |