

2011年05月27日 (金) | 編集 |
気象庁は今日午前11時に関東甲信と東海地方で梅雨入りしたとみられると発表しました。ともに平年より12日早く、昨年より17日も早いようです。
関東甲信は1951年の統計開始以降で、63年の5月6日に次ぐ2番目、東海は3番目(タイ)の早さだそうですね。
これはフィリピン東方海上で積乱雲の活動が活発化し、暖かく湿った空気が日本付近に流れ込みやすくなっていることが梅雨入りを早めた原因とみられるそうです。

猛烈な台風2号とかいうのも近づいてますし、今週末から来週まで荒れそうですね。
・・・・・日曜日に田植えだというのに・・・・とほほ (;´д`)
←よかったらポチッとクリックしてください
関東甲信は1951年の統計開始以降で、63年の5月6日に次ぐ2番目、東海は3番目(タイ)の早さだそうですね。
これはフィリピン東方海上で積乱雲の活動が活発化し、暖かく湿った空気が日本付近に流れ込みやすくなっていることが梅雨入りを早めた原因とみられるそうです。

猛烈な台風2号とかいうのも近づいてますし、今週末から来週まで荒れそうですね。
・・・・・日曜日に田植えだというのに・・・・とほほ (;´д`)


| ホーム |