
長らくご迷惑をお掛けしましたが、本日より新しい待合室&受付がスタートしました。
待合室が今までの2倍以上に広がりましたから、ゆったりおくつろぎいただけると思います。
(診察室は今まで通りですが・・・^^;)

壁の色も変わりました。
薄いグリーンは私のお気に入りの色でしたが、家内と娘が今度は違う色にしようと言いました。

入口です。自動ドアではなくなりましたが、大きなガラスの明るいドアです。

入口ドアを中から見たところです。

待合室に大きな窓は当院のシンボルです。
窓の外にはまたまた鳥小屋が見えますよ。

いままで軒下だったラウンド部分はオシャレな縦長窓のコーナーになりました。

受付も広げ、開放的になりました。

今まで待合室だった場所は、おススメフードを置くスペースになりました。
天井にはスピーカーを付けましたので、院長の趣味の音楽(ジャズや室内楽)を流します。なんだかブティックみたいな雰囲気になりました。(^^*)
これからもあい動物病院をよろしくお願いします。
←よかったらポチッとクリックしてください
待合室が今までの2倍以上に広がりましたから、ゆったりおくつろぎいただけると思います。
(診察室は今まで通りですが・・・^^;)

壁の色も変わりました。
薄いグリーンは私のお気に入りの色でしたが、家内と娘が今度は違う色にしようと言いました。

入口です。自動ドアではなくなりましたが、大きなガラスの明るいドアです。

入口ドアを中から見たところです。

待合室に大きな窓は当院のシンボルです。
窓の外にはまたまた鳥小屋が見えますよ。

いままで軒下だったラウンド部分はオシャレな縦長窓のコーナーになりました。

受付も広げ、開放的になりました。

今まで待合室だった場所は、おススメフードを置くスペースになりました。
天井にはスピーカーを付けましたので、院長の趣味の音楽(ジャズや室内楽)を流します。なんだかブティックみたいな雰囲気になりました。(^^*)
これからもあい動物病院をよろしくお願いします。



子猫が大きな猫に追い詰められました。
体格差はいかんともしがたい状態です。
さて、子猫はどうするか??
究極の必殺技を編み出した子猫がいました。 いや、必笑技か?
ぷぷぷ。(*≧m≦*)
それじゃあ戦えないでしょう。
子猫が一人で七転八倒していると、大きなネコちゃんは2~3度パンチはするものの、呆れて行ってしまいました。
子猫ちゃんが「勝った!」と誤解しなければいいのですが・・・・

←よかったらポチッとクリックしてください
体格差はいかんともしがたい状態です。
さて、子猫はどうするか??
究極の必殺技を編み出した子猫がいました。 いや、必笑技か?
ぷぷぷ。(*≧m≦*)
それじゃあ戦えないでしょう。
子猫が一人で七転八倒していると、大きなネコちゃんは2~3度パンチはするものの、呆れて行ってしまいました。
子猫ちゃんが「勝った!」と誤解しなければいいのですが・・・・



土曜日(3月26日)から病院の壁のペンキ塗りが始まりました。
窓やドアが汚れるといけないのでビニールを被せてやっています。

と、いうことは窓が開けられないのです!

現在使っている臨時の診察室入口もこの通り。
建物の中が塗料臭くてたまりません。(>_<)
皆さんにもワンニャンたちにもご迷惑をお掛けします。 m(_ _)m
あと、もう少しだけお待ち下さい。

ベールに包まれた新しい入口をお楽しみに。
←よかったらポチッとクリックしてください
窓やドアが汚れるといけないのでビニールを被せてやっています。

と、いうことは窓が開けられないのです!

現在使っている臨時の診察室入口もこの通り。
建物の中が塗料臭くてたまりません。(>_<)
皆さんにもワンニャンたちにもご迷惑をお掛けします。 m(_ _)m
あと、もう少しだけお待ち下さい。

ベールに包まれた新しい入口をお楽しみに。



3月15日から当院で行っていました震災被災地への募金ですが、お陰様で短い期間にもかかわらず「28,168円」も集まりました。本当に有難うございました。
当院からも少し募金して33,000円を静岡県獣医師会開業部会に本日間違いなく送金しました。

この募金は静岡県獣医師会を通して被災地の獣医師会に送り、動物たちの治療や健康管理に役立てていただきます。
これに気を良くした訳ではありませんが、引き続き「
緊急災害時動物救援本部」への募金を行います。
よろしくお願いします。m(_ _)m
←よかったらポチッとクリックしてください
当院からも少し募金して33,000円を静岡県獣医師会開業部会に本日間違いなく送金しました。

この募金は静岡県獣医師会を通して被災地の獣医師会に送り、動物たちの治療や健康管理に役立てていただきます。
これに気を良くした訳ではありませんが、引き続き「

よろしくお願いします。m(_ _)m



はじめまして。あい動物病院スタッフの後藤です。
日曜朝9時から放送のドラゴンボール改を我が家では毎週楽しみにしていました。
今週こそは決着がつくと思ったのに、あまりの話の進みの遅さに呆れたり、ミスターサタンが何故か子供達のツボにはまり大うけしたり、一喜一憂しながら心待ちにしていましが、今日で最終回となりました。
話は上手くまとまりましたが、毎週の楽しみがが終わると淋しい限りです
それにしてもドラゴンボールは大人から子供まで楽しめる傑作ですね。考えてみると馬鹿馬鹿しく聞こえるカメハメ波も真剣に見てしまいます。
シェンロンもかっこいいし・・・鳥山明氏の発想には驚きます。
私は、少女マンガではなく少年ジャンプの愛読者で、就職してからも、発売日スーツ姿で駅の売店でジャンプを買って帰りの電車で読んでいました。
こんな私ですが、時おり登場させて頂きますがどうぞよろしくお願いします

←よかったらポチッとクリックしてください
日曜朝9時から放送のドラゴンボール改を我が家では毎週楽しみにしていました。
今週こそは決着がつくと思ったのに、あまりの話の進みの遅さに呆れたり、ミスターサタンが何故か子供達のツボにはまり大うけしたり、一喜一憂しながら心待ちにしていましが、今日で最終回となりました。
話は上手くまとまりましたが、毎週の楽しみがが終わると淋しい限りです

それにしてもドラゴンボールは大人から子供まで楽しめる傑作ですね。考えてみると馬鹿馬鹿しく聞こえるカメハメ波も真剣に見てしまいます。
シェンロンもかっこいいし・・・鳥山明氏の発想には驚きます。
私は、少女マンガではなく少年ジャンプの愛読者で、就職してからも、発売日スーツ姿で駅の売店でジャンプを買って帰りの電車で読んでいました。
こんな私ですが、時おり登場させて頂きますがどうぞよろしくお願いします


