fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    ネズミ退治大臣
    2011年02月20日 (日) | 編集 |
    猫が官邸入り 任務は…ネズミ退治!英国

     イギリスの首相官邸に15日、重要な役割を担う新たなメンバーが加わった。就任したのは4歳の雄猫「ラリー」だ。
     
     ラリー1

     ラリーはもともと野良猫だったが、「ネズミ退治」という重要な任務を負って官邸入りを果たした。官邸前では、走るネズミの姿が先月だけでも2回、テレビ中継で全国に放送されてしまい、官邸はついに猫を飼うことを決断した。

     ラリー

     実は、ネズミ退治のために官邸で猫を飼うのは古くから続く伝統で、サッチャー元首相はかつて、ロシア産のイワシのオイル漬けを買い与えていたという。しかし、大幅な財政削減に取り組む今の政権では、ラリーはぜいたくなご褒美は望めないかもしれない。

     ラリー2

    【日テレNEWS】より
              ◇          ◇          ◇

    イギリスの首相官邸の中で走るネズミの姿がテレビ中継された、という映像を見ました。さすが動物愛護の国だな~と思いました。^^;)

    ラリー君、とても貫禄がありますね。いかにも「俺はやるぜ」って顔をしてます。ラリー君が捕まえるネズミ第1号は一体誰でしょう?
    みっきー? みにー? じぇりー? じーじょ

    子供の頃の我が家は農家でしたから、やはりネズミ捕りの為に猫を飼っていました。猫が栄養的に満ち足りると、ネズミを捕らなくなると言って、御飯にオカカ、といういわゆる「猫まんま」でしたから、「ロシア産のイワシのオイル漬け」なんか一度たりとも貰ったことはありません。

    いんちょ もちろん、人間も一度たりとも貰ったことはありません。

     ←よかったらポチッとクリックしてください
    テーマ:猫のいる生活
    ジャンル:ペット