fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    トラを飼いたい!
    2011年02月14日 (月) | 編集 |
    毎晩トラと添い寝する少女!

    犬を飼うのと大して変わらないわ。と話すのはフェリシア・フリスコさん。「トラを飼ってみたら多分わかってもらえると思うんだけど。これが私にとって普通なの。」と話すアリゾナ州タンパ在住の17歳の彼女が考える“普通”とは、毎晩生後6ヶ月になるトラのウィルと眠ることだ。

    トラと寝る

    まさに10代の女の子といった部屋の中のベッドに置かれた掛布団はアニマルプリント地にホットピンクと黒のストライプ柄、枕カバーはトラ柄だ。でも、彼女の部屋の中にいるウィルはそんな布団や枕の模様とはひと味も二味も違うものだ。何と言っても本物なのだから。

    「毎朝起きるたびにシーツ一面に抜け毛が落ちているの。トラっていつでも毛が抜けるのね。」とフリスコさん。

    彼女は猛獣使い一家に生まれ育ち、彼女の両親はタイガー・エンカウンターという動物関連のショーを行う団体を運営している。子供の頃から彼女はゾウ、馬、トラといった大型動物に囲まれて育った。彼女は大型動物の訓練経験を持たない人々が安易にトラをペットにすることには反対だ。

    フリスコさんは語る。「私の両親は常にこういうの。動物を完全に信用してはダメだって。犬もダメよって。両親はこうも教えてくれたわ。考えちゃダメだって。常に動物は人間の予想できないことをするものだから、いつでも危険に対処できるように備えておかなければならないって。」

    毎晩トラと添い寝する少女!「犬を飼うのと大して変わらないわ。」【BIGLOBEニュース】より

              ◇          ◇          ◇

    先日、ある方とお話をして飼ってみたい動物として上げられたのが「トラ」でした。世の中にはそれを実践している人がいらっしゃいます。羨ましい~。
    猛獣使いの一家に生まれたという特殊な環境だからできますが、まあ、普通無理ですね。

    でもこのご両親の教えが素晴らしいですね。
    動物を完全に信用してはダメだって
    常に動物は人間の予想できないことをするもの

    一緒に暮らしていると、ワンコもニャンコも段々人のように思えてきます。何でも分かり合えたような気になります。そんな時に、理解を越えた行動に出会うと非常に戸惑います。
    「なぜそんなことをするの?」と。

    でも、以前にこのブログでも書きましたが、ワンニャンの心、頭の中を人間の尺度で測ろうとするのに無理があると思います。
    私はワンコニャンコのことを全て知っている、という人を信用できません。
    同属の人間だって分からないことだらけなのに、異種動物の全てを理解するなんて無理だと思います。

    そのことを猛獣使いは心得ているんですね。何しろ命がけですからね~。

    いんちょ

     ←よかったらポチッとクリックしてください
    テーマ:
    ジャンル:ペット