fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    お得なのか?
    2011年02月11日 (金) | 編集 |
    通りすがりのスタンドで、自宅近くのスタンドより安くガソリンを売っているのを見かけると、今度はそこにガソリンを入れに行きたくなりますよね。

    安いガソリンを売っているからと、遠くのスタンドまでガソリンを入れに行くのは果たして得なのかな?という疑問にお答えしましょう。

    安いガソリンの値段を      ガソリンの  (円/ℓ)
    近くのスタンドよりいくら安い  プライスの  (円)
    車の燃費              燃費の  (km/ℓ)
    車のタンク容量          タンクの  (ℓ)

    とします。

    ガソリン満タンに入れると×円の値段差が出ます。
    ×円で買えるガソリンは×)÷リットルです。
    燃費Nの車が×)÷リットルのガソリンで走れる距離は
    [(×)÷kmです。
    これは往復の距離ですから、片道では{[(×)÷}÷2
    この式を整理すると・・・・・
    ××)÷(2×)=/2 km

    おお~!! TNPはここから来たんですね!!  (違うって)

    では例題です。

    3km離れたガソリンスタンドでは1ℓ130円で売っていて、近くのスタンドより1円安いです。
    車の燃費が13km/ℓでタンクには40ℓ入ります。
    さて、安いスタンドに行った方がお得でしょうか?

    公式に当てはめると・・・・
    (40×13×1)÷(2×130)=2
    片道2kmまでだったらお得ですから、3km先でしたら大損です。
    でも、2円安いとしたらOKです。


    ちなみに愛車のホンダ・インサイトは燃費約19km/リットルです。
    いつも給油量は30リットルくらい。
    今ガソリン代が大体130円くらいですから
    (30×19×P)÷(2×130)≒2.2P
    1円安かったら2.2km
    2円安かったら4.4km

    これだけ遠くのスタンドまで行く価値があるってことですね。


    さあ、これであなたも賢い消費者。ヽ(^▽^)ノ

    いんちょ 「くだらねー」と思われた方。  ごもっとも。 

     ←よかったらポチッとクリックしてください
    テーマ:ガソリン価格
    ジャンル:車・バイク