fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    草取りと温泉
    2010年08月29日 (日) | 編集 |
    実家は農家でしたから、子供の頃はよく手伝わされました。(´^-^`)
    その中で一番嫌いだったのが畑の草取りでした。(汗)

    爪と皮膚の間にまで土が入る、とか
    創造的な仕事じゃない、とか色々な理由はありますが、
    何といっても「地面に座り込む姿勢でずっといる」のが辛いです。
    足は痺れるし、背中や腰が痛くなりますし。
    草取りの後はしばらく腰が伸ばせません。

    なのに最近は暇があれば草取りです。
    病院北側の芝生の草をせっせと抜くのと、今日は自宅周りの草も取りました。
    そりゃあもう、汗ダクさー。


    そして、夕方から家族で佐野川温泉に行ってきました。
    山梨県にありますが、自宅からは車で1時間位の距離です。
    佐野川温泉は冷泉で有名なので、暑い夏には最高! らしいです。
    らしい? そう、私は初めて行きました。(*^。^*)

    実は私、温泉嫌いなんです。熱いお湯はのぼせてしまいます。
    自宅のお風呂もカラスの行水だし、夏はシャワーだけで十分なんです。
    佐野川温泉は熱くないというので出掛けてみました。

    細い山道をくねくね行くと、

     温泉到着

    ひなびた温泉宿に着きました。
    結構車が停まっています。

     いなご?

    駐車場の岩でイナゴ(?)がお出迎え

     入り口

    入り口を入っていきます。
    すると中庭に大きな池があり、

     中池

    屋根から水がドドドー

          屋根から滝

    肝心の温泉ですが、男湯は室内に2槽、露天が2槽あり、それぞれが温泉と冷泉です。
    硫黄の匂いが漂います。
    源泉がそのまま、竹の注水口から浴槽に流れ込んでいて、その源泉は飲めます。
    少しいただきましたが、硫黄の味です。。。。

    温泉は多分40℃くらい、冷泉は31℃だそうです。
    温かい方と冷たい方を交互に入っていました。火照った体には気持ちが良かったです。

    面白かったのが、露天風呂にハエたたきを置いてあったことです。
    山中の露天風呂ですから、虫が自由に温泉に入りに来るんですね。
    一緒に入っていたおじさんが蜂を仕留めてました!

    しかし、元来カラスな私は、30分も入っていればいくらぬるい湯でもふやけてしまいます。
    はしゃぐユータローを置いて出てしまいました。ははは。

    ちなみに、
    温泉の湯船はお客さんがいましたから写真は撮りませんでしたよ。あしからず。

    そして一人、

     休憩室

    休憩所でぼーっと待つ私でした。


    いんちょ

     よかったらポチッとクリックしてください
    テーマ:日記
    ジャンル:日記