fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    2008年の今日
    2010年08月09日 (月) | 編集 |
    それは2008年の8月9日のことでした。

    その日は朝から猛暑でした。
    ジリジリとした陽射しが地面を焦がすかのようでした。

    ところが午後になってから、一転にわかにかき曇り、
    大雨洪水警報が出されたかと思ったら
    雷はドッカンドッカン落ちるは、
    大粒の雨がバラバラと落ちて来るは(降るというより落ちてきたって感じ)の大荒れになりました。

    しばらくして雨はあがり、雲も晴れてきましたが、
    ふと富士山を見たら山頂付近が白かったんです。

    初雪更新

    ええ~!! 8月の白い富士山なんて見たことない!
    病院の裏に行き、思わずシャッターを切りました。

    初雪更新!

    実はこの時の雪(正確には雹ですが)は、94年ぶりに更新された富士山の初冠雪だったんですね。
    それまでの記録は1914年(大正3年)の8月12日だったそうです。
    記念すべき写真だったのに・・・・。
    もっときれいに富士山が見えるところまで行って写真を撮ればよかった・・・・。
    (_ _;)がっくし

    ちなみに、最も遅い初冠雪の記録は、1956年(昭和31年)の10月26日だそうです。


    ところでご存知かもしれませんが、初冠雪というのは富士山頂での「1日の平均気温が年間で最も高い日以降」に冠雪したことを言います。
    冠雪があっても、それが初冠雪なのかどうかは、平均気温の基準があるので、すぐには認定できません。
    例年ですと8月下旬に平均気温のピークを迎えるのですが、2008年は7月21日がピークでした。
    ですからこの年、甲府地方気象台は8月27日になって初めて、8月9日の冠雪を初冠雪と認定したのでした。


    いんちょ

     よかったらポチッとクリックしてください
    テーマ:更新記録
    ジャンル:その他