fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    年末年始の診察のお知らせ(2022)
    2022年12月03日 (土) | 編集 |
    ドイツとスペインを破った強い日本!
    その日本に勝ったコスタリカ最強・・・のはずがグループ最下位
    なかなか奥深いグループEです。

    初めての冬開催のワールドカップ、決勝トーナメントは12月ですね~。

    ということで年末年始の診察時間のお知らせです。

    2022-2023.png

    大晦日は午前のみの診察です。
    1月1日~3日は休診です。
    1月4日から通常通りの診察となります。

    なお、事故・急病等の救急の際は、御殿場インター横の
    VCJ動物医療センター駿河(TEL:0550-83-5115)
    年中無休!
    にお問い合わせください。m(_ _)m

    トラブルの無い健康な年末年始を過ごされますようお祈りします。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:お知らせ
    ジャンル:ブログ
    歯の大掃除キャンペーン 2022
    2022年11月14日 (月) | 編集 |
    今年も11月14日から歯の大掃除キャンペーンを行います。

    2022歯石取り

    麻酔をする処置となりますので、1日1頭限定(要予約)です。
    ご希望の方はお早目にお申込み下さい。

    「ワンコの口臭が気になるなぁ」
    と思ったらこの機会に歯石取りをしてみてはいかがでしょうか。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    2022年 お盆休みのお知らせ
    2022年08月01日 (月) | 編集 |
    メチャ暑い7月が終わり、バカ暑い8月がやってきました。
    皆様いかがお過ごしでしょうか。

    日頃の無理(不摂生?)が祟って体調を崩し、7月末には1日臨時に休診してしまいました。
    その節には皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
    この場をお借りしてお詫び申し上げます。

    そんなことで、8月のお盆休みのお知らせです。

    20220b0n.png

    以前は休むことを良しとせず、来るもの拒まずの精神でやってきましたが、寄る年波のせいか心身ともに休みを欲している自分がいます。
    大変申し訳ありませんが、上記カレンダーの通りお休みをいただきたいと思います。

    尚、事故や急病などの救急の場合は、VCJ動物医療センター駿河病院<御殿場インター横>にお問い合わせください。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:お知らせ
    ジャンル:ブログ
    ワクチンの推奨プログラムが変更になりました
    2022年03月15日 (火) | 編集 |
    2年目以降のワクチン接種は
    3年に1回になります

    以前よりWSAVA(世界小動物獣医師協会)では、海外においてワンちゃんネコちゃんのワクチンプログラムは2年目以降のワクチン接種は3年に1回を推奨していました。

    WSAVAガイドラインってなに?

    しかしながら日本国内で使われているワクチンでは、2年目以降でも毎年接種が理想としてきました。
    その主な理由として、ワクチンの性能と、ワクチンの普及率(集団免疫)の低さが原因とされてきました。

    それが最近ではかなり効果が高いワクチンが作られ、また「ワンニャンはワクチンを打つもの」という認識が広まって、多くの動物がワクチン接種してくれるようになったおかげで集団免疫が出来つつあるため、毎年打たなくても大丈夫だろうと考えられるようになってきたのです。

    WSAVAのガイドラインでは、まずワクチンを「コア」、「ノンコア」、「非推奨」の3つに分類しています。

    コア・ノンコア・非推奨

    当院で使用しているワクチンとしては、
    ・犬の5種は「コア」、7種に含まれるレプトスピラは「ノンコア」
    ・猫の3種は「コア」、4種に含まれる猫白血病は「ノンコア」
    に分類されます。

    ガイドラインの推奨するワクチネーションプログラムです。

    犬のワクチネーション

    初年度に2回と、翌年に1回追加接種までは従来通りですが、2年目以降は5種(コアワクチン)は3年以上間隔をあけて接種することが推奨されています。

    しかし、ノンコアのレプトスピラは変わらずに毎年接種します。
    ですから7種混合を接種していたワンちゃんは、これからは、

    7種レプトレプト7種→・・・

    というサイクルになります。

    ややこしくて忘れてしまいそうですが、当院でワクチンを接種しているワンちゃんにはその都度お葉書をお出ししますから、それを目安にお越しください。

    一方ネコちゃんのワクチンは

    猫のワクチネーション

    屋内飼育のネコちゃんでは3種混合(コア)ワクチンは基本的には3年に1回でOKですが、外出自由で、周辺に目ヤニ鼻水の猫ちゃんが闊歩している地域では、毎年接種が推奨されます。

    FeLV(猫白血病)ワクチンについてWSAVAガイドラインでは地域の蔓延度によって考慮するように言われていますが、当地域では野良猫さんにおいてFeLVは蔓延していると言わざるを得ませんので、外出自由の猫さんではやはり毎年接種が望ましいと思います。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    補助犬育成募金2022
    2022年01月13日 (木) | 編集 |
    補助犬育成募金に沢山のご協力をいただきありがとうございました。

    補助犬募金2019 (1)

    今年度、お陰様で当院では

    募金2022

    8,685円

    の尊いお気持ちをいただきました。
    本当にありがとうございます。m(_ _)m
    当院からも少しばかりの気持ちを乗せて10,000円を送金いたします。

    この募金は静岡県獣医師会を通して、「NPO法人 静岡県補助犬支援センター」に贈呈されます。

    引き続き募金にご協力をお願いします。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:お知らせ
    ジャンル:ブログ