
昨日は暖かかったですね。
絶好の鳥見日和です!
ということでいつもの潤井川沿い散歩に行ってきました。
富鷹線の橋の南側に早咲きの桜がもう咲いています。
河津桜かな?
その花の中に賑やかに飛び回る黄緑色の二羽がいました。











梅に鶯ならぬ 桜にメジロ
カワユス♡
メジロはあまり人を怖がらないので飛び立ち距離( 野鳥に対して人間がどこまで近づけるかの距離の目安)が短く、まあまあ近づけますが、何しろ動きが早くて良い画を撮るのが大変です。
そういう時は乱写あるのみ!
最後は富士山をバックにいれようとガードレール越え。(^^;)
ちゃんと安全の確保はしましたよ。(*^^*)
気を良くして更に歩いて行くと、東名高速道路をくぐる手前で、カワセミ撮りの師匠のOさんとすれ違いました。
Oさん曰く
「その辺に居るみたいですよ」
「そうですか!」
喜んで見まわしましたが見当たりません。
するとゴールデンレトリバーさんを連れたご婦人が寄ってきて、私が何も言わないうちに
「藪の中に入っちゃうと見つからないねぇ」
と仰る。
どうやらその場所でカメラを構えて辺りを見回している人は自動的に「カワセミウォッチャー」と認定されるみたい。( ̄▽ ̄;)
そして自然にコミュニケーションが取れるようです。
そのご婦人と別れてからもしばらくその場でキョロキョロしていたら、そのご婦人が
「ほら、ほら」
と川を指さしました。
その指の先を辿っていくと、鮮やかに青く輝く点が!






カワセミの中では人を怖がらない子で、土手で人が移動していても逃げません。
しかも孤立している枝の先端に留まっているので撮り放題。
光の具合で青く見えたり緑に見えたりしますね。
その後、ホバリングして川にダイブしてからどこかに飛んで行ってしまいました。
メジロといいカワセミといい、一杯写真を撮れてホクホク顔でした。
それから中央公園まで歩いて、シラトリに寄ってトレッキング用靴下を買って、帰りにまた潤井川の土手を歩いていたら、さっきと同じ場所にまたカワセミを発見。

同じ子なのかは不明ですが、やはり直ぐには逃げません。
しかし、サッと飛び立ったかと思ったら川の上空でホバリング。
ダイブした後、川の中の石の上に降り立ちました。
そこを激写!

あ!小魚を咥えてる!!
(もちろん肉眼では全く見えません)
初めてフィッシングシーンの撮影に成功~!! ヽ(T▽T)ノ ウレピー

ブンブン

ごっくん
メチャメチャ大満足のウォッチング&ウォーキングでした。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
絶好の鳥見日和です!
ということでいつもの潤井川沿い散歩に行ってきました。
富鷹線の橋の南側に早咲きの桜がもう咲いています。
河津桜かな?
その花の中に賑やかに飛び回る黄緑色の二羽がいました。











カワユス♡
メジロはあまり人を怖がらないので飛び立ち距離( 野鳥に対して人間がどこまで近づけるかの距離の目安)が短く、まあまあ近づけますが、何しろ動きが早くて良い画を撮るのが大変です。
そういう時は乱写あるのみ!
最後は富士山をバックにいれようとガードレール越え。(^^;)
ちゃんと安全の確保はしましたよ。(*^^*)
気を良くして更に歩いて行くと、東名高速道路をくぐる手前で、カワセミ撮りの師匠のOさんとすれ違いました。
Oさん曰く
「その辺に居るみたいですよ」
「そうですか!」
喜んで見まわしましたが見当たりません。
するとゴールデンレトリバーさんを連れたご婦人が寄ってきて、私が何も言わないうちに
「藪の中に入っちゃうと見つからないねぇ」
と仰る。
どうやらその場所でカメラを構えて辺りを見回している人は自動的に「カワセミウォッチャー」と認定されるみたい。( ̄▽ ̄;)
そして自然にコミュニケーションが取れるようです。
そのご婦人と別れてからもしばらくその場でキョロキョロしていたら、そのご婦人が
「ほら、ほら」
と川を指さしました。
その指の先を辿っていくと、鮮やかに青く輝く点が!






カワセミの中では人を怖がらない子で、土手で人が移動していても逃げません。
しかも孤立している枝の先端に留まっているので撮り放題。
光の具合で青く見えたり緑に見えたりしますね。
その後、ホバリングして川にダイブしてからどこかに飛んで行ってしまいました。
メジロといいカワセミといい、一杯写真を撮れてホクホク顔でした。
それから中央公園まで歩いて、シラトリに寄ってトレッキング用靴下を買って、帰りにまた潤井川の土手を歩いていたら、さっきと同じ場所にまたカワセミを発見。

同じ子なのかは不明ですが、やはり直ぐには逃げません。
しかし、サッと飛び立ったかと思ったら川の上空でホバリング。
ダイブした後、川の中の石の上に降り立ちました。
そこを激写!

あ!小魚を咥えてる!!
(もちろん肉眼では全く見えません)
初めてフィッシングシーンの撮影に成功~!! ヽ(T▽T)ノ ウレピー


ごっくん
メチャメチャ大満足のウォッチング&ウォーキングでした。


- 関連記事
-
- 100ポイントゲット! (2017/01/31)
- 春が来た・・・? (2017/01/30)
- キングバンブーの幹から (2017/01/27)
この記事へのコメント
メジロって意外に近くで見れますよね
ウチもベランダで見かけたことがあります!
河津の桜 今週末に行く予定です。
イベントは翌週からなので空いてるかな~
ウチもベランダで見かけたことがあります!
河津の桜 今週末に行く予定です。
イベントは翌週からなので空いてるかな~
メジロはいわゆる鶯色なのでウグイスと間違えている人が多いですね。
かく言う私も以前はその一人でした。(^^;)
野鳥の道に入り込んだのはメジロがきっかけでした。
河津桜、実はまだ満開の時に行ったことがないんですよ。σ( ̄_ ̄;)
イベントの時期はもの凄い混雑渋滞で動けなくなるという話を聞きますので。
満開を過ぎた3月頃に行くと、空いているし、桜と菜の花のコラボが楽しめますよ。
今週末も空いているといいですね。(^-^)
かく言う私も以前はその一人でした。(^^;)
野鳥の道に入り込んだのはメジロがきっかけでした。
河津桜、実はまだ満開の時に行ったことがないんですよ。σ( ̄_ ̄;)
イベントの時期はもの凄い混雑渋滞で動けなくなるという話を聞きますので。
満開を過ぎた3月頃に行くと、空いているし、桜と菜の花のコラボが楽しめますよ。
今週末も空いているといいですね。(^-^)
2017/01/31(Tue) 15:05 | URL | いんちょ #-[ 編集]
| ホーム |