fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    久しぶりにじっくり映画
    2016年11月27日 (日) | 編集 |
    本日予定されていた被災動物同行避難訓練は雨天のため中止となりました。
    今朝6時半ころ決定したようですが、8時半には雨が止んでましたね。
    是非また企画してやっていただきたいですね。

    さて、することが無くなったので自宅で映画を観ることにしました。

    自宅映画はよく観るのですが、いつもトレーニングのスピンバイク中に1.3倍速で早見しているので、時々内容が理解できなかったり、観終わった後ストーリーを殆ど覚えてなかったします。(^^;)
    今日は久々に通常スピードでソファーに座ってじっくりと観ることにしました。

    その映画とは、昨日WOWOWで放送し録画してあった

    wowow.jpg

    スターウォーズ/フォースの覚醒

    なんと私、去年のロードショーは観てませんでした。( ̄▽ ̄#)エヘヘ

    それほど熱狂的なスターウォーズ・ファンではありませんが、エピソードⅠ~ⅥはDVD持ってます。
    エピソードⅦ、期待しながら観ていましたが、なかなか面白かったです。

    実はエピソードⅠ~Ⅲを観た時、映像が全編コンピューターグラフィックだらけでかなり気持ち悪く感じてました。
    またあんな感じだとヤダな~と思っていたら、今回は原点に返って実写が多くなっていてとても観やすかったです。
    ストーリーも(観てない方のため詳細は割愛しますが)分かりやすく、また、ハリソンフォードやキャリーフィッシャーなどⅣ~Ⅵに出ていた人たちが出てきてワクワクものでした。
    当然ながら終わりは「・・・つづく」的でしたが、今後の展開が楽しみですね。

    やっぱり映画は「ながら観」だとダメですね~。

    いんちょ でもスピンバイク中は暇なんで観ちゃうな~

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    コメント
    この記事へのコメント
    WOWOWの放送、私も観てました。
    映画館にも、行かなかった....

    SFに必須のセンス・オブ・ワンダー、ましてスペース・オペラならなおさら。
    新三部作では弱かったそれをちょっと取り戻した印象があったかな。

    静岡の映画館のスクリーンいっぱいに頭上をぶっ飛んで行ったスターデストロイヤーのセンス・オブ・ワンダーを超えるほどではなかったけどね。
    2016/11/27(Sun) 23:33 | URL  | ELO-3 #-[ 編集]
    >ELOさん
    やっぱりご覧になりましたか。
    なかなか良かったですね~。
    映像が原点に戻った感があってほっとしました。

    個人的にはエピソードⅥあたりでとっちゃん坊やになってしまったマークハミルが、渋いただのとっちゃんになって出てきた時がピーク・オブ・ワンダーでした。w( ̄O ̄)w
    2016/11/28(Mon) 15:39 | URL  | いんちょ #-[ 編集]
    今年に入ってから、劇場で観ました。
    てか、近年のシリーズは劇場で観ないと。。。
    家でDVD鑑賞では感動が少ない気がしてね

    個人的には(差別とかではなく)
    SWは西部劇だと思っているので
    黒人を主要登場人物にして欲しくなかったかな

    いずれにしても、あんまり引っ張らずに
    そろそろミレニアムファルコン号の由来を
    明らかにして欲しいな

    ってわけで、次作も年明けてから
    劇場に足を運ぶ予定です。
    2016/12/02(Fri) 01:05 | URL  | せんせい #-[ 編集]
    >せんせい
    スターウォーズは小さなテレビ画面で観ると魅力半減ですね~。
    出来るだけ大きな劇場で観るのがベストでしょうけど、WOWOWに加入してから劇場に行く機会が激減です~。
    ということで、ウチでもプロジェクターで三桁インチで観ました。(^^;)

    > SWは西部劇だと思っているので
    > 黒人を主要登場人物にして欲しくなかったかな

    なるほど~・・・つーか、白人黒人黄色人どころか地球外生物がわんさか出ますがそれはオケ?

    アナキンがダークサイドに落ちるのはまだしも、フィンの良心が目覚める動機が弱いと感じるのは私だけ?
    2016/12/02(Fri) 17:07 | URL  | いんちょ #-[ 編集]
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック