fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    激辛麺
    2014年07月05日 (土) | 編集 |
    辛いのが苦手、という薬卸会社の担当さんが、時々激辛の物を探し出しては私に買って来てくれます。
    m(_ _)mいつもありがとう。
    昨年の6月26日のブログでは「すこびる辛麺」をいただいたことが詳細に書かれています。

    そして昨日、またまた挑戦状のように激辛麺を持ってきてくれました。

    とんがらし麺 (1)

    その名もとんがらし麺
    麺自体に唐辛子を練り込んであってそれだけでも結構辛いそうですが、

    とんがらし麺 (3)

    蓋の上には”超絶激辛オイル”が付属していて、好みで掛けて食べるようです。

    さて今回はすこびる辛麺を超えるか?
    早速いただいてみましょう。*^^*)

    蓋を開けてお湯を注ぎます。

    とんがらし麺 (4)

    この段階で既に鼻腔粘膜をチクチク刺激するような香りが漂っています。

    とんがらし麺 (5)

    3分待ってから、まずはそのままいただいてみます。
    なるほど~、チョイ辛ですね。
    海鮮の味が美味しいです。

    それでは”超絶激辛オイル”を投入してみましょう。

    とんがらし麺 (6)

    赤っていうより黒っぽいなぁ。
    大丈夫かなぁ、入れすぎたかな・・・・。
    それでは底の方までよく混ぜてっと。

    とんがらし麺 (7)

    うお!スープの色が一段と真っ赤っかになったぞ。 ̄  ̄;)ゴクリ・・・
    そ、それでは、心していただきます。

    ん?
    それほど辛くない?
    うん、これなら普通(でもないか)に食べられるよ。
    うんうん、美味しい。
    海鮮の味もしっかり味わえる。
    全然むせないしね。

    ズルズル~
    ゴクゴク~。

    飲み干した

    完食~。
    なあ~~んだ、口ほどにもない。

    辛さ勝負なら「すこびる辛麺」の勝ちですね。(むせちゃったし^^;)

    実は去年すこびる辛麺を食べた後、口の中より胃の中が痛くなっちゃって、しばらく気持ち悪さに耐えていたという黒歴史があったので、今回は事前に牛乳と胃薬を飲むという対策を取っていたのですが、この辛さならいらなかったかもしれませんね~。


    ところで、このカップの裏面には

    とんがらし麺 (2)

    メーカーを超えた”辛口頂上決戦”の案内がありました。

    辛口バトル1
    辛口バトル2

    あれ?
    すこびる辛麺が「豚骨」から「牛ダシチゲ」に変わってるぞ!
    う~ん、確かに豚骨の味は分からんかったぞ、辛すぎて。

    新しいすこびる辛麺は食べてないから分からないけど、「辛さ勝負」ならすこびる辛麺だけど、「どっちが食べたいか勝負」だったらとんがらし麺かな。

    どなたかチャレンジしてみませんか?

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:日記
    ジャンル:日記
    コメント
    この記事へのコメント
    あーー、辛いものが大好きなあたしにとっては、美味しそうにしか見えない。しかも、辛いものの中でも唐辛子系の辛味が好きなんです。だけど、食べるときにすすれない麺類って食べるの大変ですよね。
    2014/07/07(Mon) 10:54 | URL  | LOVEラック #-[ 編集]
    >LOVEラックさん
    是非両方食べて感想を聞かせて下さい。^O^

    ”すこびる辛麺”でも「これって、甘口?」と思うようでしたらご連絡ください。
    弟子入りさせていただきます。m(_ _)m
    2014/07/07(Mon) 17:54 | URL  | いんちょ #-[ 編集]
    只今、真剣なダイエット作戦中で、一切の余計な食事・・・は控えているので今しばらく挑戦できません。早くたべたーーーい。
    2014/07/09(Wed) 16:15 | URL  | LOVEラック #-[ 編集]
    >LOVEラックさん
    辛みの元”カプサイシン”は脂肪燃焼効果がありますから、ダイエットにはいいですよ!







    というのは、都市伝説、俗説だそうですね。^^;)
    2014/07/09(Wed) 18:42 | URL  | いんちょ #-[ 編集]
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック